初節句の女の子!2月生まれの祝い方や雛人形はいつ買う?

うちの子2月生まれなんだけど、初節句って次の年じゃダメなのかなぁ…?
と悩んでいるママたちは多いのではないでしょうか。

2月生まれに限らず、早生まれの女の子の初節句の祝い方や雛人形はいつ買ったらいいのかについてお届けします。



スポンサーリンク


女の子の初節句!2月生まれ(早生まれ)の雛人形はいつ買う?

女の子の初節句といえば、雛人形をどうするのかを考えなくてはいけませんね。


雛人形を飾る時期は、一般的には 立春~2月中旬 に飾ります。


お雛様を飾る時期って友引・仏滅よりも大安が良い?



そうなると2月までには雛人形を準備しなくてはいけませんね。



雛人形って2月になると品薄になってしまい、残り少ない商品の中から選ばなくてはいけなくなるのだそうです。

どうせ選ぶのならたくさんある商品の中から選びたいですよね!

商品が一番揃っているのは年末なんだそうです。

年が明けるとお店も人が多くなるそうで、ゆっくりといいものを選びたければ11月~12月くらいがよさそうです。


とは言っても、出産予定日が早生まれのママ。

産まれるまでは女の子かどうかもはっきりわからないのに、雛人形を買ってしまうのはどうかと思います。

出産後体調も戻っていないのに、雛人形を買って飾り付けというのも無理な話ですよね。


雛人形は誰がいつ買うのか両家の両親とじっくり話し合って、1月、2月生まれの場合は、無理せず翌年でもいいのではないでしょうかね。


コンパクトで安い!おしゃれなのにかわいい人気の雛人形を紹介!



スポンサーリンク


女の子の初節句!2月生まれ(早生まれ)の祝い方

初節句をいつ行うのかは、生後1ヶ月のお宮参りが目安となっているようです。

お宮参りもまだなのに先に初節句のお祝いを行うのはなんか違うような気がしますし、娘さんやママの体調も不安ですよね。

なので早生まれの女の子の初節句は翌年行うのがベストではないでしょうか!


翌年に行ったほうが、準備の時間がたっぷりありますし娘さんも1歳になっていますから、生まれたばかりよりも表情豊かで動きも活発で楽しい初節句が行えるのではないでしょうか。

ちなみに1月生まれでお宮参りも終わっているけど、初節句は翌年に行う家庭もあるようですよ。

1月生まれの娘さんもまだまだ小さくて不安ですし、ママの体調も考えてのことのようです。

1月、2月生まれの娘さんは翌年に初節句のお祝いをしたほうがいいと思います。



何となく気になるようなら、お手軽な雛人形を飾って写真を撮ったりするのもよさそうですよね。





このようにお手軽で可愛らしい雛人形もあります。

桃の節句の雰囲気だけでも味わうのもいいかもしれませんね。



出産予定日が早生まれのママ、初節句どうしよう…って悩んだりしていませんか?

初節句のことよりも、元気な赤ちゃんを無事に出産することを考えていてくださいね。

産まれてくるまで女の子かどうかもわかりませんからね(笑)


【関連記事】
初節句の女の子のお祝い!料理や衣装はどうするの?

初節句の女の子の雛人形はどちらの親が買うのがしきたり?

スポンサードリンク
サブコンテンツ

このページの先頭へ