お雛様を飾る時期って友引・仏滅よりも大安が良い?

お正月が終わり節分が近づいてきましたが、早い人はそろそろ3月3日のひな祭りに向けて、お雛様をいつ飾ろうかとソワソワしているのではないでしょうか?

お雛様って飾る時期が決まってるのかしら…? 

やはり飾る日は友引や仏滅の日を避けて大安がいいのかしら…?

なんて悩んでいませんか?

お雛様を飾る時期について、友引や仏滅を避けて大安が良いのか調べてみました。


スポンサーリンク


お雛様を飾る時期っていつ?

私は今までお雛様を飾る時期なんて特に考えたことがなくて、だいたい2月に入った頃の天気の良い日に飾っていたんですが、言われてみるとお雛様を飾る時期っていつなんでしょう…?


お雛様を飾る時期って一般的には 立春~2月中旬 と言われているようです。

しかしお雛様を飾る時期って特に決まりはないんだそうですよ。


とは言っても、ひな祭りの前日(3月2日)にお雛様を飾るのは「一夜限り」といって縁起が悪いのだそうです。

遅くても、ひな祭りの1週間前には飾ったほうがいいんだそうです。



せっかくのお雛様です。

立春(2月4日)を過ぎたら早速飾りましょう!



ところで、お雛様を飾る日ってやはり友引や仏滅を避けて大安がいいのでしょうか?


スポンサーリンク


お雛様を飾るのは友引や仏滅を避けて大安が良い?

やはりお雛様を飾るのは縁起が良いとされる 大安 がいいのでしょうか?


調べてみたところ、大安に飾りましょう!といった決まりはないようです。

「大安」は縁起が良いとされているので、初節句などのおめでたい行事事でしたら「大安」を選ぶのもいいかもしれませんね。

それでは、友引仏滅はどうでしょうか?


友引「友を引く」という意味で、葬式や法事を行うと「あの世へ引かれてしまう」という迷信があって嫌われていますね。

しかし、「友を引く」という意味で結婚式には適しているとも言われています。


そして仏滅ですが、何をしても上手くいかない最悪の日と言われていますよね。

なので仏滅の日の結婚式は避けられています。



しかしひな祭りは、結婚式や葬儀などと無関係なので友引や仏滅は全く関係ありません。

なので、友引きや仏滅、大安など気にせず 立春~2月中旬 の間に飾り付けを行いましょう!



雛人形に関する情報を集めてみました。

参考にしてみてくださいね。

雛人形の疑問!誰が買うのか飾る日はいつ?処分や供養の仕方まで!

スポンサードリンク
サブコンテンツ

このページの先頭へ