初節句の女の子の雛人形はどちらの親が買うのがしきたり?

女の子の初節句。

雛人形はどちらかの親に買ってもらうのか?何かしきたりでもあるのか?悩んでしまいますよね。

女の子の初節句の時の雛人形はどちらの親に買ってもらうのがよいのか、特別なしきたりってあるのかをちょっと調べてみました。



スポンサーリンク


女の子の初節句。雛人形はどちらの親が買う?

女の子の初節句。

雛人形はどちらの親が買うのか…

一般的には 嫁の実家が用意するもの と言われているようです。



私も娘の初節句の時には、実家の親に雛人形を買ってもらいました。

私の友達にも話を聞くと実家の親に買ってもらったという人ばかりでした。



ところが近年の傾向として、


・両家が話し合って分担して雛人形を贈る

・お金をもらって自分たちの好きな雛人形を買う


というケースもあるのだそうです。


それぞれの家庭の事情もあるかもしれないので両家で話し合って決めるのもいいかもしれませんね。


コンパクトで安い!おしゃれなのにかわいい人気の雛人形を紹介!



スポンサーリンク


女の子の初節句のしきたりについて

女の子の初節句のしきたりについては 地域や家庭によって違う ようです。


一般的には嫁の実家の親が雛人形を贈り、嫁ぎ先が祝いの席を設け両家の両親とともに女の子の健やかな成長を願うというのが一般的だと思います。

もしくは、嫁ぎ先のしきたりに従うというのが基本なのではないでしょうか?


しかし近年、同居する事自体が少なくなったり、若い夫婦も両親に従うよりも自分たちの考えで行動する夫婦が増えてきて、雛人形も自分たちの好きな物を買うという家庭もあるようです。

なので、昔からのしきたりで…なんてことは今では言えない状態になってきているようですね。

今後、時代とともに初節句の祝い方も徐々に変化していくのでしょうか…。

しかし、娘の成長を願う親心は時代が変わっても、ずっとかわらずに持ち続けていたいですね。


【関連記事】
初節句の女の子!2月生まれの祝い方や雛人形はいつ買う?

スポンサードリンク
サブコンテンツ

このページの先頭へ