初節句の男の子!早生まれ(1月・2月・3月)のお祝いはいつ?
子供が生まれて初めて迎える節句を「初節句」といいます。
男の子の場合、5月5日の「端午の節句」ですね。
一生に一度の初節句は、五月人形を飾り両親や親戚を招いてお祝いをするのですが、子供の誕生が、1月・2月・3月といった早生まれの場合でもその年に初節句のお祝いを行うものなのでしょうか?
1月・2月・3月の早生まれの場合の男の子の初節句のお祝いはいつするのか調べてみました。
初節句の男の子!早生まれのお祝いはいつするの?
初節句のお祝いをいつするのかは地域によってもいろいろとあるようですね。
・生まれて21日以内に初節句を迎える場合は、翌年に初節句
・生まれてから初めてのお正月を迎えた後に訪れる節句を初節句
というような地域があるのだそうです。
しかし、初節句をいつするのかって特に決まりはないそうなんです。
一般的には、お宮参りが済んでいるかどうかを基準にするようです。
子供が誕生した報告と成長の無事を祈願するお宮参りが終わっていないのに、初節句を行うというのは何だかおかしい気がしますものね。
しかし、早生まれの男の子や4月生まれの男の子は、生まれて間もないのに初節句を迎えることとなります。
初節句のお祝いでバタバタすることは、ママにとっても子供にとっても負担になってしまいますね。
なので、早生まれの男の子や4月生まれの男の子は 翌年に初節句を行うのが一番望ましい と思います。
家族とよく話し合って、無理のない計画を立ててくださいね。
どうしても、何か祝い事をしたいと思うのでしたら、小さな五月人形などを飾って、写真を撮るのもいいのではないでしょうか?
まとめ
初節句をいつ行うのかは地域によっても違うようですが、いつするのかは特に決まりはないということなので、こどもとママの体調を考えて無理のない計画を立ててくださいね。
早生まれ又は4月生まれでしたら、その年は簡単なお祝いをして、翌年盛大な初節句を行うのがこどものためにもママのためにも良いのかもしれませんね。
【関連記事】
⇛初節句の男の子にコンパクトな兜を!兜以外にオススメな人気商品はコレ!
よく読まれています。
Copyright (C) 2024 気になるネタが大集合! All Rights Reserved.