【7月雑学クイズ】高齢者・大人向けの簡単で面白い三択問題

7月2

大人向け・高齢者向けの7月に関する行事や季節のクイズです。

簡単な三択問題ですので楽しんでくださいね。


スポンサーリンク


【7月の雑学クイズ】高齢者・大人向け三択問題

問1. 
夏至から数えて11日目から5日間を「半夏生(はんげしょう)」といいます。半夏生に入る前に、終わらせるものだと言われていることとは何でしょう?

1. 草抜き
2. 衣替え
3. 田植え

答えを見る



問2.
関西では豊作を祈って「半夏生」に食べるものがあります。一体何を食べるでしょう?

1. タコ
2. イカ
3. 貝

答えを見る



問3.
二十四節気の1つです。
梅雨明けが近付き、暑さが本格的になる頃を何というでしょう?

1. 大暑
2. 中暑
3. 小暑

答えを見る



問4.
小暑からあるものを出し始めます。
何を出し始めるでしょう?

1. 余寒見舞い
2. 暑中見舞い
3. 残暑見舞い

答えを見る



問5.
夏の挨拶とも言われ、日頃お世話になっている方への感謝の気持ち、これからもよろしくお願いしますという気持ちをこめて贈る贈り物を、何というでしょう?

1. お歳暮
2. お中元
3. お年玉

答えを見る



問6.
お中元を贈る時期は、いつでしょう?

1. 夏の間ならいつでもよい
2. 地域によって様々
3. 7月中

答えを見る



問7.
7月13日から16日の4日間に行われる仏教行事「盂蘭盆会(うらぼんえ)」とは、何のことでしょう?

1. お盆
2. 夏祭り
3. 盆踊り

答えを見る



問8.
7月の唯一の国民の祝日は、何でしょう?

1. 水の日
2. 氷の日
3. 海の日

答えを見る



問9. 
二十四節気の1つで、1年のうちで最も暑さが厳しい頃を、何というでしょう?

1. 大暑
2. 酷暑
3. 小暑

答えを見る



問10.
大暑の日に合わせて、全国的にあるイベントが開催されます。どんなイベントが開催されるでしょう?

1. 浴衣
2. 打ち水
3. かき氷

答えを見る



問11.
夏の暑い時期を乗り切るため「土用の丑の日」に、うなぎを食べる習慣がありますが、うなぎの旬はいつでしょう?

1. 夏
2. 冬
3. 1年中

答えを見る



問12.
「土用の丑の日」に、うなぎを食べる習慣のきっかけを作った人物は誰でしょう?

1. 杉田玄白
2. 伊能忠敬
3. 平賀源内

答えを見る



問13.
夏の土用の期間に「土用干し」という行事があり、あるものを干します。何を干すでしょう?

(夏土用とは、一般的に立秋前の18日間をさします。)

1. たたみ・池・魚
2. 衣類・田んぼ・梅
3. 食器・畑・にんにく

答えを見る



問14.
「土用波」とは何のことでしょう?

1. 熱波のこと
2. 雷雨のこと
3. 突然の大波

答えを見る



問15.
「土用餅」とは何のことでしょう?

1. 餅を供える
2. 餅を近所に配る
3. 餅を食べる

答えを見る



問16.
7月30日は何の日でしょう?

1. 梅干の日
2. 風鈴の日
3. 蚊取り線香の日

答えを見る



問17.
宇宙船アポロ11号を世界で最初に月に着陸させたは国はどこでしょう?

1. ソ連(ロシア)
2. アメリカ
3. 中国

答えを見る



~終わり~
いかがでしたか?
今後も随時追記していきますので、お楽しみに♪

7月の行事「七夕」に関するクイズはこちらから♪
【七夕クイズ】高齢者・大人向け

スポンサードリンク
サブコンテンツ

このページの先頭へ