【冬の食べ物クイズ】高齢者向けの簡単な三択雑学問題
冬の食べ物クイズです。
冬が旬の野菜や魚、冬においしい食べ物のちょっとした雑学問題です。
高齢者向けで簡単な三択問題となっています。
みなさんで挑戦してみてください!
【冬の食べ物クイズ】高齢者向けの簡単な三択雑学問題
問題1.
地域によって名前が違うカニは何ガニでしょう?
1. 花咲ガニ
2. ズワイガニ
3. タラバガニ
問題2.
「海のミルク」と呼ばれているものは何でしょう?
1. 牡蠣
2. 白子
3. トロ
問題3.
あんこうの食べられる部分を何と言うでしょう?
1. あんこうの七つ星
2. あんこうの七つ道具
3. あんこうの七つの顔
問題4.
高級魚とされる冬のブリを何というでしょう?
1. トロブリ
2. 寒ブリ
3. 冬ブリ
問題5.
おでんのような煮物には大根のどの部分を使うと良いでしょう?
1. 下の細い部分
2. 真ん中の太い部分
3. 葉に近い上の部分
問題6.
大阪で「てっぽう」と呼んでいるものは何でしょう?
1. ふぐ
2. たこ
3. たら
問題7.
ネギの白い部分は次のうちのどこでしょう?
1. 葉
2. 茎
3. 根
問題8.
あんこうの肝臓は別名何と言われているでしょう?
1. 海のバター
2. 海のフォアグラ
3. 海の王様
問題9.
ブロッコリーのこんもりしている頭頂部は何でしょう?
1. つぼみ
2. 種
3. 花
答えを見る
問題10.
どんな色のブロッコリーを選ぶと良いでしょう?
1. 茶色
2. 黄色
3. 紫色
問題11.
かぶは春の七草で何と呼ぶでしょう?
1. すずな
2. すずしろ
3. ほとけのざ
問題12.
牡蠣の土手鍋はどこの郷土料理でしょう?
1. 宮城県
2. 広島県
3. 岡山県
問題13.
れんこんの穴は何のためにあるでしょう?
1. 虫の通り道
2. 栄養を行き渡らせるため
3. 呼吸するため
問題14.
肉まんと豚まんの違いは何でしょう?
1. 地域によって違う
2. 具が違う
3. 大きさが違う
問題15.
昔から、ネギをどこに巻くと風邪が治ると言われているでしょう?
1. 鼻
2. 首
3. お腹
問題16.
春菊を「春の菊」と書くのはなぜでしょう?
1. 春に花が咲くから
2. 春に種をまくから
3. 春に芽が出るから
問題17.
白菜の黒い点々は何でしょう?
1. 虫
2. カビ
3. 色素
問題18.
「すき焼き」の名前の由来は何でしょう?
1. 好きなものを焼いて食べるから
2. 農具の鋤(すき)で焼いて食べるから
3. 好きな人と焼いて食べるから
問題19.
湯豆腐の鍋の底に敷くのは何でしょう?
1. 白菜
2. 長ネギ
3. 昆布
問題20.
冬に欠かせない鍋料理。鍋を作るとき、偉そうに指示だけして手は出さない人のことを何というでしょう?
1. 鍋奉行
2. 鍋将軍
3. 鍋年寄
~終わり~