【5月の雑学クイズ】高齢者・大人向けの簡単で面白い三択問題




気温の上昇と共にウワクワクしてくる5月。

そんな5月の雑学クイズです。

三択問題となっていますので誰でも気軽にチャレンジしてくださいね♪


スポンサーリンク


【5月雑学クイズ】高齢者・大人向け三択問題

問1.
5月2日頃、立春から数えて88日目の八十八夜(はちじゅうはちや)。
♪夏も近づく八十八夜♪ 歌のタイトルは何でしょう?

1. 夏が来る
2. 茶摘み
3. 八十八夜

答えを見る



問2.
世界各地で毎年行われる祭典「メーデー」はいつ行われるでしょう?

1. 4月30日
2. 5月1日
3. 5月10日

答えを見る



問3.
5月5日の「端午の節句」。
別名を何というでしょう?

1. 兜の節句
2. 菖蒲の節句
3. 吹き流しの節句

答えを見る



問4.
端午の節句に柏餅を食べる風習があります。
なぜ柏餅を食べるのでしょう?

1. 一攫千金を願って
2. 無病息災を願って
3. 子孫繁栄を願って

答えを見る



問5.
端午の節句に粽(ちまき)を食べる風習があります。
なぜ粽を食べるのでしょう?

1. 一攫千金を願って
2. 無病息災を願って
3. 子孫繁栄を願って

答えを見る



問6.
端午の節句には、鯉のぼりをあげる風習があります。
なぜ鯉のぼりをあげるのでしょう?

1. 子どもがお金に困らないように
2. 子どもが食べることに困らないように
3. 子どもの健やかな成長と出世を願って

答えを見る



問7.
鯉のぼりが一般に広まったのはいつ頃からでしょう?

1. 鎌倉時代
2. 江戸時代
3. 昭和時代

答えを見る



問8.
5月5日は国民の祝日「子どもの日」。
ある人に感謝をする日となっています。
誰に感謝をする日でしょう?

1. お父さん
2. お母さん
3. 友達

答えを見る



問9.
二十四節気の一つ。5月6日頃を何というでしょう?

1. 立夏
2. 夏至
3. 小暑

答えを見る



問10.
以前のゴールデンウィークは、何と呼ばれていたでしょう?

1. 飛び飛び連休
2. 飛び石連休
3. 大型連休

答えを見る



問11.
5月3日は何の日でしょう?

1. 憲法記念日
2. 建国記念の日
3. 勤労感謝の日

答えを見る



問12.
5月4日は何の日でしょう?

1. 科学の日
2. 子どもの日
3. みどりの日

答えを見る



問13.
「母の日」が始まったのはどこの国でしょう?

1. 日本
2. アメリカ
3. イギリス

答えを見る



問14.
二十四節気の一つ。5月21日頃。
暑さを感じられるようになり、田植えの準備が始まる頃を何というでしょう?

1. 小満
2. 芒種
3. 夏至

答えを見る



問15.
小満の時季、西日本では「走り梅雨」がみられます。
「走り梅雨」とは何のことでしょう?

1. 本格的な梅雨に入る前のぐずつく天候のこと
2. ぐずついた天気と晴れの日が繰り返される天候のこと
3. 土砂降りの雨がしばらく続く天候のこと

答えを見る




~終わり~

スポンサードリンク
サブコンテンツ

このページの先頭へ