折り紙でかたつむりの折り方!簡単で保育園児でもOKな作り方!


梅雨の季節にピッタリな「かたつむり」
とても簡単に作れる保育園児にオススメの、折り紙で作るかたつむりの折り方を2種類紹介します。
本物のかたつむりはちょっと苦手なのですが、この折り紙のかたつむりは可愛く出来上がります.
ハサミを使うので小さいお子さんには注意してくださいね。
一緒にカエルも作ってみませんか?
➾かわいいカエルの作り方!
保育園児でも簡単なかたつむりの折り方 1.
■ハサミの準備をお願いします
1.三角に折ります

2.赤丸と赤丸を合わせるように折ります


3.赤線と赤線を合わせるように折ります


4.裏返します

5.点線で折ります(点線の位置は好みです)


6.点線で裏側に折ります


7.黒線の所に切込みを入れます


8.切込みを入れたところを折り曲げて出来上がり☆

目や口を付けたら可愛くなりますね。

保育園児でも簡単なかたつむりの折り方 2.
■ハサミの準備をお願いします
1.三角に折ります

2.上の1枚を画像のように折ります

3.赤線と赤線を合わせて点線で折ります


4.黒線の所に切り込みを入れます

5.画像のように折って出来上がり☆

目や口を付けたら可愛くなりますよ。

一緒にカエルも作ってみませんか?
➾簡単でかわいいカエルの作り方!
まとめ
2種類のかたつむりの折り方を紹介しましたが、いかがでしたか?
目?ツノ?を折るところは細かい作業なので、小さなお子さんには少し難しいかもしれません。
お手伝いしてあげてくださいね。
かたつむりってなんとなく地味なイメージですが、明るい色の折り紙で折るのも良さそうですね。
目や口も表情を変えると、もっともっと可愛いかたつむりが出来そうです。
雨でなかなか外遊びが出来ませんが、いろいろなかたつむりを作って楽しんでくださいね。
【関連記事】
⇒折り紙「動物」




