黒井戸殺しに野村萬斎出演!放送日はいつ?キャスト、原作も紹介!
アガサ・クリスティと三谷幸喜さんのコラボが再び「黒井戸殺し」というスペシャルドラマで実現です!
2015年「オリエント急行殺人事件」で、初めてアガサ・クリスティと三谷幸喜さんのコラボ作品が実現し、とっても面白かったのでまた実現しないかなぁ…と思っていました。
しかも、主人公は、「オリエント急行殺人事件」にも出演していた、野村萬斎さん演じる探偵・勝呂武尊(すぐろ・たける)ではないですか!最高です!!
「黒井戸殺し」の放送日はいつなのか、キャストや原作、あらすじについて紹介します。
アガサクリスティ×三谷幸喜:夢のコラボレーションが、再び実現!『黒井戸殺し』 野村萬斎演じる名探偵・勝呂武尊(すぐろ・たける)が、大泉洋演じる医師・柴平祐を相棒に事件の謎に迫る!クリスティが1926年に発表した「アクロイド殺し」の日本初の映像化、本日14日よる7時57〜フジテレビ pic.twitter.com/Ja80rSCiON
— LiveCa「海外で日本のテレビ」 (@liveca_studio) 2018年4月14日
「黒井戸殺し」放送日
2018年4月14日(土)
よる8:00~
フジテレビにて放送
「黒井戸殺し」野村萬斎出演!
スペシャルドラマ「黒井戸殺し」の主人公は、「オリエント急行殺人事件」で難事件を解き明かした名探偵・勝呂 武尊(すぐろ たける)。
かなり独特な話し方で癖の強い勝呂武尊。
演じるのは、狂言師でもあり俳優としても活躍されている野村萬斎さんです。
狂言師としても名のしれた野村萬斎さんですが、俳優としても注目されている役者さんです。
2001年公開の映画「陰陽師」では主人公・安倍晴明 役に。
「陰陽師」
これ実は数回観てます
何気に 野村萬斎さんの
品のある立ち居振る舞い
大好きなんです🙂 pic.twitter.com/p8kKdxfSZ5— k ︎ ┈┈ ✈︎ (@secret_key_0602) 2018年3月19日
フィギアスケートの羽生結弦選手がフリーの演技で、陰陽師である安倍晴明を演じるにあたって、野村萬斎さんからアドバイスをもらったという話もありました。
2012年公開の映画「のぼうの城」主人公・成田長親(のぼう様)役では、人間味溢れる成田長親役が、ピッタリな野村萬斎さん。
「のぼうの城」すごい面白かった。重厚で痛快な時代劇は大好物です。 pic.twitter.com/axsS97TcDZ
— オクムラユウスケ (@oboborobo) 2018年3月29日
そして、2016年公開の映画「シン・ゴジラ」ではゴジラ 役に。野村萬斎さんの狂言の動きがそのままゴジラの動きに反映され、話題となった映画でした。
ゴジラの中身が野村萬斎さんですがこんな感じです #シン・ゴジラ pic.twitter.com/7Xp9auhbXF
— ミムさん (@BK36RA) 2017年11月12日
幅広い演技で楽しませてくれる野村萬斎さんが「オリエント急行殺人事件」に続いて「黒井戸殺し」で、再び勝呂武尊役として登場です!
「黒井戸殺し」原作
スペシャルドラマ「黒井戸殺し」の原作は、アガサ・クリスティーが1926年に発表した人気長編推理小説「アクロイド殺し」です。
三谷幸喜さんの脚本で「黒井戸殺し」として、日本で初めて映像化となります。
原作あらすじ
イギリスの片田舎キングズ・アボットで、村の名士アクロイド氏が短刀で刺殺されるという事件が起こった。その直前には、アクロイド氏の婚約者フェラーズ夫人も睡眠薬による自殺を遂げている。町医者・シェパード医師は、亡くなった二人の検死を担当。そして、彼は、この異常事態を正確な手記に記録することになった。シェパードの手記でこの物語は進行する。つまり、シェパードはストーリーテラーとして存在する。そこに登場するのは、秘密めいたアクロイド家の家族たち、邸宅の召使いたち。おしゃべり好きなシェパードの姉・キャロライン、そしてシェパードの隣の家で隠居生活を送る謎のベルギー人。彼こそが、エルキュール・ポアロだった。ロンドン、そして殺人事件から離れる決心をし、その村の住人となったポアロが、殺されたアクロイド氏の姪・若く美しいフローラからの依頼により、調査にとりかかる。しかし、ほとんどの容疑者にはアリバイがある。やがて、ポアロが「灰色の脳細胞を働かせて」たどり着くのは、驚がくの真実だった。
引用元:「黒井戸の殺し」公式HP
ドラマ「黒井戸殺し」あらすじ
昭和27年3月、片田舎・殿里村。
富豪の未亡人・唐津佐奈子(吉田羊)が寝室で死亡しているのが見つかり、医師・柴 平祐(大泉洋)は、死因は睡眠薬の過剰摂取と判断。しかし柴の姉・カナ(斉藤由貴)は、昨年、夫を毒殺した疑惑をかけられていた佐奈子が、夫殺害の罪にさいなまれ自殺したのでは、と推測する。佐奈子に結婚を申し込んでいた柴の親友で村一番の富豪・黒井戸禄助(遠藤憲一)は、彼女の死に大変なショックを受ける。
黒井戸は、自宅に柴を招き、姪・黒井戸花子(松岡茉優)、義妹・黒井戸満つる(草刈民代)、秘書・冷泉茂一(寺脇康文)、旧友・蘭堂吾郎(今井朋彦)らと食事をした後、柴と二人になると、佐奈子が夫殺しの件である男に脅されていると話していた、と明かした。
そこへ、佐奈子から遺書が届き、黒井戸が一人で読みたいと言ったため、柴は屋敷を後にする。
屋敷を出たところで、復員服を着た見知らぬ男(和田正人)とすれ違った柴は不審に思いながら帰宅。
すると、黒井戸が何者かに殺害されたと黒井戸の執事・袴田(藤井隆)から電話が入る。
柴が屋敷に駆け付け袴田に聞くと、そんな電話をした覚えはないと言う。嫌な予感がした柴は、黒井戸の部屋に入ると、黒井戸が短剣で背中を刺されて死んでいた。
しばらくすると、屋敷に刑事・袖丈(佐藤二朗)が到着し、捜査が始まった。
女中頭・来仙恒子(余貴美子)が、東京にいるはずの黒井戸の義理の息子・兵藤春夫(向井理)を村で見かけた、と証言したことから、春夫に疑いがかかる。
春夫の婚約者・花子は、春夫の疑惑を晴すため、半年前に柴家の隣に引っ越してきた職業不定の不思議な男が、実は引退した名探偵・勝呂武尊(野村萬斎)だったことを思い出し、勝呂に捜査を依頼したいと、柴に相談に来る。
気乗りしない柴だったが、花子の必死の願いを受けて勝呂に捜査を依頼。
依頼を受けた勝呂は柴に、ホームズのワトソンの様に相棒としての協力をお願いする。
仕方なく勝呂と行動を共にすることにした柴。コンビとなった二人は、捜査を開始、警察や黒井戸邸を訪れる。
袖丈警部から、失踪した春夫だけでなく、あの晩黒井戸邸にいた全員が容疑者であると聞いた勝呂は、関係者全員から証言を得る。
すると、次々と不可解な事実が浮かび上がる。
そんな中、黒井戸の弁護士・鱧瀬(浅野和之)は、黒井戸親族や関係者を集め遺産相続について話し始めた。
すると、衝撃的な事実が明らかとなる。
引用・改変元:「黒井戸の殺し」公式
「黒井戸殺し」キャスト
名探偵
勝呂武尊:野村萬斎
医師
柴平祐:大泉洋
柴医師の姉
柴カナ:斉藤由貴
未亡人
唐津佐奈子:吉田羊
富豪
黒井戸禄助:遠藤憲一
禄助の義理の息子
兵藤春夫:向井理
禄助の姪
黒井戸花子:松岡茉優
禄助の義妹
黒井戸満つる:草刈民生
秘書
冷泉茂一:寺脇康文
執事
袴田次郎:藤井隆
女中頭
来仙恒子:余貴美子
女中
本多明日香:秋元才加
禄助の旧友
蘭堂吾郎:今井朋彦
黒井戸の弁護士
鱧瀬:浅野和之
復員服の男
和田正人