鬼畜(ドラマ)放送日は?松本清張原作映画化も!キャスト、あらすじ紹介!
テレビ朝日では2017年最期のドラマスペシャルとして松本清張原作の「鬼畜」(きちく)をドラマ化!
松本清張が検事から聞いた実話をもとに描かれた作品と言われています。
過去には映画化もされ、ドラマ化は2度目となります。
ドラマスペシャル「鬼畜」の放送日はいつなのかキャスト、あらすじ、映画「鬼畜」を紹介します。
[ad#ad1]
ドラマスペシャル「鬼畜」放送日
2017年12月24日(日)
よる9:00
朝日テレビにて放送
ドラマスペシャル「鬼畜」松本清張原作
「鬼畜」は、松本清張が1957年に執筆した短編小説。
検事から聞いた話が元になっている作品です。
東京から急行列車で3時間を要するある地方で、32歳の竹中宗吉は、ようやく、印刷屋の主になるところまで漕ぎつけた。狐のような顔をした妻・お梅との間に、子供はなかった。
商売の順調な宗吉は、ある時、料理屋の女中・菊代に惹かれる。何とか菊代を養えそうな気がした宗吉は、彼女と関係を持った。好きな女を囲う身分になれたという充足は出世感に近かった。菊代との間には、3人の子供ができた。
しかしその後、近代的な印刷会社の進出や火事により、宗吉の商売は零落する。宗吉から生活費の貰えなくなった菊代が、3人の子を連れて、宗吉の家に乗り込んだため、お梅にも事態が露見する。お梅の仕打ちと女房の前に竦んだ宗吉の腑抜けぶりに、菊代は怒り、出て行ってしまう。
3人の子供が残された。女房の睨む中、子供は、一人ずつ「処分」されていく。wikipediaより引用
そもそも「鬼畜(きちく)」という言葉の意味は、字の通り、
・残酷なことをする人のこと
・人間らしい心を持っていないかのような非道な行為、またはそれを行う人間のこと
真面目な普通の人間の心に悪魔が生まれる瞬間と親子の絆が描かれています。
ドラマスペシャル「鬼畜」あらすじ
小さな印刷会社を営む竹中宗吉。妻・梅子と共に真面目に働いてきましたが、経営が軌道に乗ると宗吉は、愛人・菊代を囲うようになり、3人の子どもまで生ませていました。しかし、事業につまずいて仕送りが滞ると、菊代は宗吉の家に子どもたちを連れていき、自らは失踪。それをきっかけに、宗吉の運命は崩れていきます。
ドラマスペシャル「鬼畜」公式サイトより引用
[ad#ad1]
ドラマスペシャル「鬼畜」キャスト
主人公
竹中宗吉:玉木宏
宗吉の妻
竹中梅子:常盤貴子
宗吉の愛人
山田菊代:木村多江
:柳葉敏郎
:余貴美子
:橋爪功
:前田亜季
:近藤芳正
:羽場裕一
:平泉成
ドラマスペシャル「鬼畜」映画化も!
過去には映画化もされた「鬼畜」
1978年10月7日公開の映画「鬼畜」。
主人公・竹下宗吉を演じたのは緒方健さん。
宗吉の妻に岩下志麻さん。
愛人・菊代は小川真由美さんが演じました。
宗吉の妻・お梅を演じた岩下志麻さんの演技に関しての感想が多いようで
●岩下志麻さんの演技が素晴らしかった
●岩下志麻さんが衝撃的で怖かった
●岩下志麻さんの悪女ぶりは、史上最強だった
●岩下志麻さんの迫真の演技はまさに鬼そのもの
などの声が聞かれました。
映画「畜生」を観た方は、岩下志麻さんが演じていた宗吉の妻・お梅役を、ドラマ「鬼畜」で常盤貴子さんがどう演じるのか楽しみにされている方もいるようですよ。
岩下志麻さんの演技が気になったので映画「畜生」を観てみたくなってしまいました。
ちょっと調べてみたところ、動画配信サービス「hulu」で配信されていました!
動画配信サービス「hulu」は、月額933円(税抜)かかるのですが、
2週間の無料視聴サービス
があるので、登録後2週間以内に解約すれば料金はかからないんです!
DVDを買おうかと思いましたが、「hulu」に登録して視聴するのもアリですね♪
よく読まれています。
Copyright (C) 2021 気になるネタが大集合! All Rights Reserved.