【8月雑学クイズ】高齢者・大人向けの簡単で面白い三択問題
大人向け・高齢者向けの8月に関する行事や季節のクイズです。
三択問題ですので、気軽に楽しんでくださいね。
【8月雑学クイズ】高齢者・大人向け三択問題
問1.
花火大会の時の「た~まや~」「か~ぎや~」といったかけ声は、いったい何でしょう?
1. 花火開始の合図
2. 花火の名前
3. 花火師の屋号
問2.
年間を通じて、あるものの使用量が最も多い夏の時期、8月1日に定められたのは何の日でしょう?
1. 水の日
2. 雨の日
3. 太陽の日
問3.
毎年8月2日〜7日まで開催される、東北三大祭り1つ。「ラッセーラー、ラッセーラー。」のかけ声とともに、巨大な像の載った山車が市内の大通りを練り歩く、日本を代表する祭りを何というでしょう?
1. 仙台七夕まつり
2. 秋田竿燈まつり
3. 青森ねぶた祭り
問4.
二十四節気の一つ、8月7日頃。
秋の気配が感じられ、この日から立冬の前日までが秋となります。
何と言うでしょう?
1. 立秋
2. 処暑
3. 秋分
問5.
立秋が過ぎたら、「暑中見舞い」から何に変わるでしょう?
1. 寒中見舞い
2. 残暑見舞い
3. 余寒見舞い
問6.
2014年(平成26年)に制定され、2016年から施行となった8月11日の国民の祝日は何でしょう?
1. 川の日
2. 山の日
3. 海の日
問7.
1936年8月11日、ベルリンオリンピックの女子200m平泳ぎ決勝で、ラジオ実況をしていたアナウンサーが、日本中を沸かせました。そのことが由来となり記念日となったのは何の日でしょう?
1. 平泳ぎの日
2. ガンバレの日
3. アナウンサーの日
問8.
1945年(昭和20年)第二次世界大戦が終結した日は、何月何日でしょう?
1. 8月14日
2. 8月15日
3. 8月16日
問9.
お盆の入りの13日の夕方、玄関先でたく火のことを、何というでしょう?
1. たき火
2. 迎え火
3. 不審火
問10.
お盆にお供えする「キュウリの馬」と「ナスの牛」。それぞれどういう意味があるでしょう?
「キュウリの馬」
1. たくさん収穫できました と、先祖への報告
2. 昔の子どもが、キュウリを馬に見立てて遊んでいたものの名残
3. 先祖の霊が、早く家に戻ってこられるように
「ナスの牛」
1. 先祖の霊が、ゆっくりあの世へ戻るように
2. たくさん収穫できました と、先祖への報告
3. 昔の子どもが、ナスを牛に見立てて遊んでいたものの名残
問11.
お盆に飾る「盆提灯」にはどんな意味があるでしょう?
1. ご先祖様に、心地よく過ごしてもらうため
2. ご先祖様が迷わず帰ってくる目印
3. 電気がなかった時代からの名残
問12.
お盆が明ける、16日夕(15日夕)に、玄関先でたく火のことを、何というでしょう?
1. 帰り火
2. 天の火
3. 送り火
問13.
屋台で人気の金魚すくい。
金魚をすくうのに使われている、円形のプラスチック枠に和紙が貼られたものを何と言うでしょう?
1. パイ
2. ペイ
3. ポイ
問14.
二十四節気の一つ。8月23日頃。
夏が過ぎ去り、暑さが和らぐ頃を何というでしょう?
1. 処暑
2. 秋分
3. 寒露
問15.
1958年(昭和33年)8月25日。
世界で初めて発売された、即席ラーメンの名前は何でしょう?
1. 日清やきそば
2. 出前一丁
3. チキンラーメン
問16.
チリンチリンという音だけで、涼しさを感じる風鈴。
昔は、あることで使われていたそうです。
一体なんでしょう?
1. 魔除け
2. 呼び鈴
3. 子どもの誕生
~終わり~
いかがでしたか?
今後も随時追記していきますので、お楽しみに♪